民謡の会 in 親愛の丘市川デイサービス 2024年11月

カテゴリ
親愛の丘市川 
タグ

社会福祉法人 親愛会 介護事業サイト

B!
11月5日『民謡の会』に たくさんのご参加ありがとうございます。

前回に引き続き、
日本民踊鳳蝶流の会長師範、エミリー先生が来てくださいました。(感謝感謝です)
(エミリー先生のご紹介は10月のブログを見てくださいね)

今回の曲目は

七つの子(か・な抜き脳トレ)
真室川音頭(山形県)
白浜音頭(千葉県)
思い出のサンフランシスコ(英語バージョン)
幸せなら手をたたこう(替え歌たくさん)
おまけ・ドンパン節



童謡の『七つの子』は脳トレです。
歌詞の「か」の部分は手をたたき、発声してはいけません。

二度目は「か」と「な」を発声せずに手をたたきます。
皆さん、結構できていました。お見事!!

『幸せなら手をたたこう』は、一般的な歌詞で手をたたき、足踏みしまして。
替え歌~(^^♪

頭をなでたり、ほっぺを突ツンツンして・・・
最後は「みんなで笑いましょう!ワハハハハ~」

次回は今年最後、クリスマスバージョンです。
もちろん民謡も歌います。
余談ですが、千葉県の民謡ってあるんですね。
今回の白浜音頭以外にもあるそうです。
また、どこかで ご紹介したいと思います。

関連記事

親愛の丘市川デイサービス 敬老会

9月27日(土)親愛の丘市川デイサービスにて、敬老会を開催いたしました。祝い歳を迎えられた方は10名様。77歳(喜寿) 1名様88歳(米寿) 5名様90歳(卒寿) 3名様99歳(白寿) 1名様皆様へ敬意と感謝の気持ちを込め、表彰させていただきました。それぞれのお祝い色のちゃんちゃんこを着て記念撮影。その写真を職員が手作りしたフレームに入れてプレゼントさせていただきました♡ そちらにに加えまして…私...

民謡の会 in 親愛の丘市川デイサービス 2025年1月

1月7日『民謡の会』に たくさんのご参加ありがとうございます。2025年を迎えました。前回に引き続き、またまたまた、日本民踊鳳蝶流の会長師範、エミリー先生が来てくださいました。(感謝感謝です)(エミリー先生のご紹介は10月のブログを見てくださいね)エミリー先生(左)、高井さん(中央)、太田さん(右)が来てくださいました!今回の曲目は祝い目出度(福岡県)黒田節(福岡県)佐渡おけさ(新潟県)こきりこ節...

親愛の丘市川デイサービス クリスマス会

12月24日、親愛の丘市川デイサービスのクリスマス会🎄を開催しました!!18名のお客様にお越しいただき、満員御礼となりました。スタッフからは音楽とダンスのプレゼント🎁オープニングはハンドベルの演奏🔔曲は『きよしきこの夜』と『ジングルベル』皆様、歌詞カードを持って歌ってくださいました~♪つづきまして、マツケンサンバの曲に合わせてマツケンダンスの披露🎉(ハンドベルもマツケンサンバも、デイサービス終了後...