【デイサービス便り】笑顔が弾ける午後!カラオケ、ゲーム、そして並行棒での歩行訓練

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【デイサービス便り】笑顔が弾ける午後!カラオケ、ゲーム、そして並行棒での歩行訓練

【デイサービス便り】笑顔が弾ける午後!カラオケ、ゲーム、そして並行棒での歩行訓練

いつも親愛の丘デイサービスの活動をご覧いただき、ありがとうございます。

午後のデイサービスは、ご利用者様の笑顔が最も輝く時間帯です!リハビリや入浴といった個別ケアが終わった後は、賑やかなレクリエーションと、機能維持のための訓練が待っています。

今回は、ご利用者様が主体的に参加し、活気に満ちた午後のひとときをご紹介します。

1. 活気あふれる交流の時間(カラオケ・ゲーム)

午後の始まりは、皆様が一緒に楽しめる活動で盛り上がります。

  • 思い出の歌声、響くカラオケ: 懐かしい歌謡曲や童謡に合わせて、皆様がマイクを握られます。「あの頃を思い出すね」「〇〇さんの歌はやっぱり上手だ」と、拍手や歓声が飛び交い、心身のリフレッシュにつながっています。
  • 頭と体を使う集団ゲーム: ボールを使ったゲームや、座ってできる頭の体操などを実施しています。他者との交流や勝敗に一喜一憂することで、自然と笑顔になり、認知機能の活性化やQOL(生活の質)の向上に繋がっています。

2. 安全と自立を支える個別機能訓練

賑やかなレクレーションと並行して、専門職指導のもと、個別的な機能訓練も継続して行っています。

  • 並行棒での集中歩行訓練: 安全性が確保された並行棒を使い、一歩一歩、確かな歩行訓練に取り組んでいらっしゃいます。「以前より長く歩けるようになったよ」と、小さな成功体験が次の意欲に繋がっています。この訓練は、ご自宅での生活における転倒予防自立支援に不可欠な時間です。

3. 【ご見学・ご相談受付中】「楽しい」と「訓練」を両立

親愛の丘デイサービスでは、「楽しいからまた来たい」と思っていただける活動と、「在宅生活を続けるための訓練」をバランス良く提供しています。

現在、職員配置にゆとりがあるため、賑やかなレクも、集中が必要な訓練も、以前より手厚くサポートできる体制です。

「リハビリと交流の両方をしたい」「施設の雰囲気を知りたい」という方は、ぜひ一度、午後の活気ある様子をご見学にお越しください。

【お問合せ・ご相談窓口】 親愛の丘デイサービス 生活相談員 石井 電話番号: 047-712-1200

  • このエントリーをはてなブックマークに追加