
特別養護老人ホーム親愛の丘では、利用者のみなさまが「自分らしく安心して生活」していただけるよう、完全個室のユニットケアを採用しています。
ご自宅と同じような生活環境で、充実したケアサービスが受けられるよう、多職種連携で利用者に寄り添ったケアに努めています。

管理栄養士が、入居者様ひとりひとりの状況を考慮し、栄養バランスのよいメニューを提供します。食事はできるだけ、他の入居者と一緒にリビングで行いますが、居室でいただくことも可能です。

排泄介助が必要な入居者様には、状況に応じて適切にケアいたします。また、排泄の自立についても適切な援助を行います。

入浴は週2回以上、各ユニットに設置された座位浴ができる浴室か、当施設内に2カ所ある仰臥位浴ができる浴室で行います。リフトなどの設備も整っていますから、入居者様も介護スタッフも最小限の負担で、ゆっくり過ごせます。

ひとりひとりの生活リズムにあわせて、離床や朝夕の着替えを介助します。寝たきりにならないよう、離床はできる限り配慮しています。また、個人の尊厳を配慮して適切な整容も援助します。

理学療法士を中心に、自立した日常生活を一日でも長く送るうえで必要な訓練を実施します。身体機能の回復や減退防止を目的に、ケアプランに沿ってさまざまなリハビリの実施に努めます。

ユニットごとに担当の看護師が在籍しており、入居者様の居室を毎朝まわって健康管理に努めます。また、嘱託医師による週1回の訪問診療があるほか、外部医療機関に通院する入居者様には、ご家族の付き添い、介添えをサポートいたします。

ご家族との連携を密に図るため、当施設では生活相談員が、ご家族からのさまざまなご相談に応じます。入退去のご相談、施設内での入居者様の様子、要介護認定に関することなど、疑問や質問がありましたらお気軽にご相談ください。

介護スタッフが中心となり、ユニットごとに独自のイベントや季節行事を実施します。地域の小学生やボランティア団体との交流も積極的で、日常生活にメリハリが付けられます。

管理栄養士が、入居者様ひとりひとりの状況を考慮し、栄養バランスのよいメニューを提供します。食事はできるだけ、他の入居者と一緒にリビングで行いますが、居室でいただくことも可能です。

排泄介助が必要な入居者様には、状況に応じて適切にケアいたします。また、排泄の自立についても適切な援助を行います。

入浴は週2回以上、各ユニットに設置された座位浴ができる浴室か、当施設内に2カ所ある仰臥位浴ができる浴室で行います。リフトなどの設備も整っていますから、入居者様も介護スタッフも最小限の負担で、ゆっくり過ごせます。

ひとりひとりの生活リズムにあわせて、離床や朝夕の着替えを介助します。寝たきりにならないよう、離床はできる限り配慮しています。また、個人の尊厳を配慮して適切な整容も援助します。

理学療法士を中心に、自立した日常生活を一日でも長く送るうえで必要な訓練を実施します。身体機能の回復や減退防止を目的に、ケアプランに沿ってさまざまなリハビリの実施に努めます。

ユニットごとに担当の看護師が在籍しており、入居者様の居室を毎朝まわって健康管理に努めます。また、嘱託医師による週1回の訪問診療があるほか、外部医療機関に通院する入居者様には、ご家族の付き添い、介添えをサポートいたします。

ご家族との連携を密に図るため、当施設では生活相談員が、ご家族からのさまざまなご相談に応じます。入退去のご相談、施設内での入居者様の様子、要介護認定に関することなど、疑問や質問がありましたらお気軽にご相談ください。

介護スタッフが中心となり、ユニットごとに独自のイベントや季節行事を実施します。地域の小学生やボランティア団体との交流も積極的で、日常生活にメリハリが付けられます。
※下の表は左右にスワイプすることができます。
| 介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 要介護1 | 682円/日 | 1,363円/日 | 2,044円/日 |
| 要介護2 | 753円/日 | 1,505円/日 | 2,258円/日 |
| 要介護3 | 829円/日 | 1,658円/日 | 2,486円/日 |
| 要介護4 | 901円/日 | 1,802円/日 | 2,703円/日 |
| 要介護5 | 971円/日 | 1,942円/日 | 2,913円/日 |
※下の表は左右にスワイプすることができます。
| サービス内容 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 日常生活継続支援加算2 | 48円/日 | 96円/日 | 144円/日 |
| 看護体制加算Ⅰ2 | 5円/日 | 9円/日 | 13円/日 |
| 看護体制加算Ⅱ2 | 9円/日 | 17円/日 | 25円/日 |
| 夜勤職員配置加算Ⅱ2 | 19円/日 | 38円/日 | 57円/日 |
| 精神科医療養指導加算 | 6円/日 | 11円/日 | 16円/日 |
| 生活機能向上連携加算Ⅱ2 | 105円/日 | 209円/日 | 314円/日 |
| 個別機能訓練加算Ⅰ | 13円/日 | 25円/日 | 38円/日 |
| 個別機能訓練加算Ⅱ | 21円/日 | 42円/日 | 63円/日 |
| 口腔衛生管理加算Ⅱ | 115円/日 | 230円/日 | 345円/日 |
| 科学的介護推進体制加算Ⅱ | 53円/日 | 105円/日 | 157円/日 |
| 福祉施設処遇改善加算Ⅰ | 総単位数に8.3%を乗じた数 | ||
| 福祉施設特定処遇改善加算Ⅰ | 総単位数に2.7%を乗じた数 | ||
※介護職員処遇改善加算 Ⅰ:①②を算定した単位数の1000分の83に相当する単位数
※介護職員等特定処遇改善加算 Ⅰ:基本サービス費に各種加算減産を加えた総単位数に、2.7%を乗じた単位数に地域単価10.45を乗じた金額
※下の表は左右にスワイプすることができます。
| 介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 初期加算(入所から30日以内) | 32円/日 | 63円/日 | 94円/日 |
| 外泊入院加算(月6日を限度) | 257円/日 | 514円/日 | 771円/日 |
| 療養食加算(1日3回を限度) | 7円/回 | 13円/回 | 19円/回 |
| 経口維持加算Ⅰ | 418円/月 | 836円/月 | 1,254円/月 |
| 褥瘡マネジメント加算Ⅱ | 14円/月 | 27円/月 | 41円/月 |
| 排せつ支援加算Ⅰ | 11円/月 | 21円/月 | 32円/月 |
| 看取り介護加算Ⅰ(1) | 76円/回 | 151円/回 | 226円/回 |
| 看取り介護加算Ⅰ(2) | 151円/月 | 301円/月 | 452円/月 |
| 看取り介護加算Ⅰ(3) | 711円/日 | 1,422円/日 | 2,132円/日 |
| 看取り介護加算Ⅰ(4) | 1,338円/日 | 2,676円/日 | 4,013円/日 |
※端数処理の為、多少金額が変動します。
※下の表は左右にスワイプすることができます。
| 第一段階 | 世帯の全員(世帯を分離している配偶者を含む。)が市区町村民税非課税 | 老齢福祉年金受給者 生活保護受給者 |
|---|---|---|
| 第二段階 | 前年の合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額が80万円以下の方 かつ、預貯金等が単身で1,000万円(夫婦で2,000万円)以下 | |
| 第三段階 | 上記第2段階以外の方 かつ、預貯金等が単身で1,000万円(夫婦で2,000万円)以下 | |
| 第四段階 | 上記以外の方 | 負担限度なし |
※下の表は左右にスワイプすることができます。
| 段階区分 | 食費 | ユニット個室 |
|---|---|---|
| 第一段階 | 300円/日 | 880円/日 |
| 第二段階 | 390円/日 | 880円/日 |
| 第三段階 | 650円/日 | 1,370円/日 |
| 第四段階 | 1,850円/日 | 2,900円/日 |
| おやつ代 | 150/日 |
|---|---|
| 日常生活費 | 実費 |
| 貴重品管理料 | 2,000円/月 |
| 理美容代(カット) | 2,240円/回 |
| 電気製品使用料 | 600円/月(1品付) |
| 通院等送迎・付き添い料 | 1,000円/1時間 |
| 入院時の室料(加算算定日外) | 2,000円/日 |
| 家族宿泊費 | 2,000円/1泊(1人) |
| エンゼルケア | 12,000円 |
〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1258-1
JR常磐線・東京メトロ千代田線・新京成電鉄
松戸駅よりバス便
JR武蔵野線・北総鉄道・成田スカイアクセス線
東松戸駅よりバス便